
エリアマネージャー
実際に働いている人の声
現在の仕事内容を教えてください。
エリアマネージャーとして、入居契約にまつわる訪問対応、スタッフの採用、行政対応、利用者・従業員トラブル対応等を実施しております。
前職は何をされていましたか?
10年近く専業主婦をしておりました。
今回、子供の世話も落ち着いてきたので仕事をしようと思いました!
なぜソーシャルインクルーで働くことになったのですか?
求人を見たとき「未経験可!30代~50代女性が大活躍中!地元で活躍出来る!」という内容が魅力的だったからです!
入職して、よい意味で驚いたことはありますか?
本当に全くの業界未経験だったのに、未経験でも活躍できる「仕組み」があることに驚きました!
従業員にとってのソーシャルインクルーの魅力は何ですか?
障がい者施設の運営という仕事を通した社会貢献と業界水準以上の給与形態。
これがすごく仕事へのモチベーションに繋がっております!
今の仕事をやっていて良かったと思えることはなんですか?
入居場所がなくて困っている利用者様に弊社をご利用頂き、ご利用者様とその家族から笑顔で「ありがとう!」というお言葉を頂いたとき
目標はなんですか?
自分が担当しているエリアを365日ご利用者様に安心して、不便なくご利用頂ける環境にすることです!
上司との関係性は?
2週間の本社研修を初め、適度な距離感でマネジメントして頂ける為安心して仕事を進めることが出来ます!
また、普段は頻繁に電話ミーティングを行っておりサポート体制が充実しております。
思い出のエピソードを教えて下さい!
立ち上げ時ご利用者様のご入居準備や従業員スタッフの募集・採用を全て自身で行いました。
まさにグループホーム全体プロデュースを行い、理想のホームが完成したときとても"達成感"と"やりがい"を感じました!
ソーシャルインクルーの価値観で好きなところを教えて下さい。
仲間(従業員)に対しても、もちろんご利用者様に対しても"For you"の精神が強いところです!
最後に求職者(将来、一緒に働く仲間)の方にメッセージをお願い致します。
エリアマネージャーという職種は私のように福祉施設で管理職の経験をしていた活躍出来る職種だと思います。
グループホームは未経験ということで最初は不安でしたが、専門にフォローをして頂ける部署もあり今は安心して働けています。
同じように最初は不安な方も多いと思いますが、まずは応募してみてはいかがでしょうか?
エリアマネージャーの1日
8:30出勤
8:30~9:00メールチェック、現場管理者やお世話人さんへの指示出し
9:00~9:30本社との電話ミィーティング
9:30~10:30施設内研修
10:30~11:30ご利用者様や従業員の書類チェック
11:30~12:30休憩
12:30~13:30車移動
13:30~15:00担当者会議(重要会議)
15:00~16:00車移動
16:00~17:00入居者営業
17:00~17:30メールチェック、日報作成、本社へ進捗状況の報告
17:30退勤