障がい者グループホームとは?

障がい者グループホームの正式名称は共同生活援助といい、障害者総合支援法に規定された障害福祉サービスの一つです。身体・知的・精神障がい者などが世話人などの支援を受けながら、地域の一戸建てやアパートなどで共同生活をおくります。国からの訓練給付金をもとに事業運営をおこないます。

障がい者福祉でのお仕事は未経験なのですが大丈夫でしょうか?

万全のサポートがありますので、ご安心ください。
未経験から始められた方も多数いらっしゃいます。

病院とグループホームの違いは?

グループホームは自立を支援する場であるという前提のもと、生活を自分で選ぶことができます。

職員は何人が常勤していますか?

日中、夜間共に4名以上の職員が支援します。

ご利用者のお部屋は個室ですか?

完全個室になっております。リビングやトイレ、お風呂は共同になります。
スタッフ専用の個室も用意しております!

年齢制限はありますでしょうか?

特段ございません!定年制度は70歳までになっております。※再雇用75歳まで

勤務地の異動はありますでしょうか?

パート・アルバイトは基本的にはございません。正社員は任意で本人の同意のもと相談の上異動することはございます。

面接時スーツなど服装指定は有りますか?

私服で構いませんが、派手すぎない格好でお越しいただければと思います。

男女関係なく活躍できるか ?

はい!活躍することが可能です!女性比率は8割以上なので女性でも働きやすい職場です。

正社員登用制度はありますか?

アルバイト・パートの方は正社員への登用制度がございます。詳しくは面接時にご確認ください。

研修期間中・試用期間中の時給・月給はどのようになりますか?

特段変更はございません!

社会保険に加入できますか?

加入条件を満たしている場合は、ご加入いただいております。
※パート・アルバイトでも週20時間を超える場合は加入できます

車・バイク・自転車通勤は可能ですか?

はい、可能です。すべてのグループホームで駐車場完備です!

交通費支給はされますか?

はい、月額3万円以内であれば全額支給になります!

Wワーク・副業は可能でしょうか?

パートアルバイトは可能です!
正社員に関しては、社内規定に沿った範囲で可能になります。

身だしなみでのNG事項はありますでしょうか?

ピアスやアクセサリー類はご利用者の支援にあたり危険性が伴うため勤務中ははずしていただきます。
髪色などに関しては、明るい髪色や奇抜な髪色はご遠慮いただいております。

生活支援員のお仕事内容は?

入居者が生活に必要な介護・サポートをいたします。
詳しくは職種紹介ページをご覧ください!

世話人のお仕事内容は?

料理や掃除など、利用者の身の回りの暮らしを支えるお仕事です。
詳しくは職種紹介ページをご覧ください!


サービス管理責任者とは?

サービス管理責任者という有資格者になります。サービス責任者になるためには資格、実務経験、研修の3要件を満たす必要があります。利用者様のアセスメント、モニタリングを行い、個別支援計画を作って頂く方になります。
詳しくは職種紹介ページをご覧ください!

無資格ですが、正社員にはなれますか?

無資格でも可能です!ただし、介護・福祉経験は1年ほどある方を歓迎しております!

お問い合わせはこちら

ご不明点がありましたら、ソーシャルインクルーまでお気軽にご連絡ください。

03-6436-8972

営業時間 9:00〜18:00(土・日・祝日定休)